新しい会社に入社して3ヶ月以上が過ぎた。
転職しようと思ったきっかけは、未経験だけどずっと興味があった仕事をしてみたいというものだった。
でも今自分が思い描いていたような仕事ができているかというと微妙。正直できてないと思う。
にも関わらず、仕事に精を出すことができている。
それは「人」で転職を決めたから。
ついていきたいと思える人に出会えて、初めて自分がやりたいことを優先させるより、どんな仕事でもいいからこの人と一緒に仕事をしたい。そう思って、入社を決めた。
だから、その「人」のためになるなら、自分にできることは何でもしたいし、
今すぐできなくても訓練してできるようになるものならがんばりたい。
自分がやりたかったことよりも、その人のためになるようなことをしたい。
そう思って仕事を続けていたら、自分がやりたいことに対する気持ちが薄くなってきた。
これがいいことなのか悪いことなのかは分からない。
でも、その人のためになることをし続けてがんばり続けた結果、今見えるものとは違うものが見えてくるかもしれない。
だからまずは、その人の役に立てるように、自分に与えられた役割をしっかり全うします。がんばります。
自分がやりたいことよりも、信頼している人の役に立てることをしたい
