下にモノがないと雑巾がけは案外ラクチン。だからまずは断捨離からスタートしましょ〜

下にモノがないと雑巾がけは案外ラクチン。だからまずは断捨離からスタートしましょ

「片付けが苦手…」
「そうじも苦手…」
そう思ってる方は多いんじゃないんでしょうか?
 
というか、わたしがまさにそうですw
家事の中でいちばんニガテとしているのが片付けとそうじ。
 
そんなわたしがなんと今日!大掃除以外ではじめて!
 
「床の雑巾がけ」をしました(・∀・)
 
 
そのおかげで年末の大掃除後と同じくらい、お家がピカピカで美しい。。しあわせ。。(*´艸`*)
 
いつものそうじではやらないのに、今日あえて雑巾がけをした理由。
 
それは…
 
 
なんとなく!というのもあるんだけどw
 
断捨離したから、以前と比べて床に物が少なく、そうじしやすくなり
「大掃除でもやった雑巾がけを、ちょっとやってみようかな…」
と”自然と”思い、雑巾がけをすることができました。

 
やってみたら、案外時間もかからないし、きれいになるし、気持ちいいし…で
 
本当にやってよかった!
 
 
この記事を読んだ方みんなに、だまされたと思って一回雑巾がけしてみてほしいです。
雑巾がけをすれば、居心地が良くて、ピカピカできれいなお家でゆっくりできますよ!

 
 

スポンサーリンク

まずは断捨離からスタートしましょ

わたしは、こんまり先生の本にならって断捨離・片付けをしてます。
(今もまだ全部は終わってませんが、今月中に終わらせる予定です。)
 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 
こんまり先生によると、断捨離する際は

  • 洋服類
  • 書類
  • 小物
  • 思い出品

の順番で実行するのが大事らしいです。
 
ときめくものを残すイメージで断捨離すると、びっくりするくらい、たくさんの”ときめかないもの”に囲まれて生きてたんだというのに気付かされます(T_T)
 
そして、
「ゴミ袋何個出るんだよ…」
というくらいゴミが出ます。(T_T)
 
 
でもこの断捨離をすることで、いまある収納スペースにすべてのモノが収まるようになり、床にモノを置かなくなります。
 
これでそうじが超スーパーしやすくなります!(・∀・)
 
 

いつものそうじに雑巾がけを追加しよう

大変お恥ずかしい話ですが、、
わが家の毎週のそうじでは、床は掃除機をかけるだけでした。

それ以外の床掃除といえば、本当に時々(2ヶ月に1回くらい?)クイックルワイパーのウェットシートをする程度でした。。
 
 
一方で大掃除では、毎年恒例で掃除機と雑巾がけをしています。
ぞうきんがけをするとやっぱり、床がキレイになって、清々しい気持ちになることができます。
 
でも、この雑巾がけは、下のモノをどかしたり、家具も動かしながらやるからめちゃくちゃ大変。時間もかかるし、ぶっちゃけやりたくないそうじですw
 
 
が、断捨離で下のモノがない状態からスタートすると、モノをどかす必要がないから、案外早く、スムーズに雑巾がけができることが分かりました!!
 
 
 
「雑巾がけ」って大変そうなイメージがあるけど、下にモノがないだけでこんなにも楽なのか!と思ったので、これからは、いつものそうじにプラスアルファで雑巾がけを追加しようと思います\(^o^)/
 
 
断捨離からの雑巾がけなら、片付けとそうじが苦手な人でも、案外ラク〜にできますよ!
わたしも雑巾がけを続けていこうと思うので、ぜひみなさんも試してみてはいかがでしょ?
雑巾がけで、お互い居心地の良いお家をつくりましょ〜〜〜(*´艸`*)

スポンサーリンク